• HOME
  • TradeBitLab

俺のマイニングファーム建築物語

~日本のサラリーマンマイナー奮闘記~
  • 冷却・排熱
  • ...
    • 雑談

ファーム開設準備①

投稿日 2017年12月1日2017年12月1日by wpmaster

こんにちは。 今日は今準備中のマイニングファームについて紹介します。 まずファーム構想をしている方が当たる問題。 ①高圧電力 ②冷却・排熱 ここだと思います。 いくらいい物件があってもこれに設備投資がかかる! あと、どの […]

もっと見る
4件のコメント
  • マイニング
  • ...
    • 雑談

乱立するbitcoinのハードフォークについて思うこと

投稿日 2017年11月26日by wpmaster

こんにちは。 今、ビットコインのハードフォークが盛んにおこなわれています。 BTCホルダーとしては保有するだけで付与される!と喜んでいる方が多数でしょう。 今回はマイニングをしている立場からの個人的見解を語らせていただき […]

もっと見る
No comments yet
  • グラフィックボード
  • ...
    • 雑談

Palit&MSI本社突撃ツアー in 台湾!(主にグルメ)

投稿日 2017年11月23日by wpmaster

ご無沙汰しています!!! ほんとほったらかしですいませんw 最近の状況を簡単にまとめてご報告。 1.いよいよファームに着手 2.VEGAリグ&RX570リグも常時安定(やることない) 以上!!! ファームについてはまた後 […]

もっと見る
No comments yet
  • 未分類

RX VEGAがやってくる…かも。

投稿日 2017年8月21日by wpmaster

こんにちは。 先日からいろいろニュースにもなっているAMDの新しいGPU「RX VEGA」。 今日いつもお世話になっている商社から「限定版のシルバー、確保できましたよ!」との連絡あり。 マイニング業界にいる以上テストした […]

もっと見る
No comments yet
  • ハッシュレート
  • ...
    • リグ仕様

出張用リグ完成!!DAG対策ドライバを使ってみた。

投稿日 2017年8月18日2017年8月18日by wpmaster

こんにちは。 先日から作っていた「出張用リグ」が完成しました!!! 上からの眺め マザーボードの様子 後ろから そしてハッシュレート Hynixメモリよりも対OC耐性が高そうなElpidaメモリ、ハッシュも高いですね!! […]

もっと見る
No comments yet
  • グラフィックボード
  • ...
    • リグ仕様

とうとうVEGA発売!…が

投稿日 2017年8月17日2017年8月17日by wpmaster

こんにちは。 久々の更新です、すいません。 とうとうAMDからマイナーが期待の「RX VEGA 64」が発売されました! 買いました? というか買えました?(笑) 地方マイナーには非常に厳しい条件でしたね~。 ですが間も […]

もっと見る
No comments yet
  • ドライバ

RADEONグラフィックボードのハッシュレート低下問題について②

投稿日 2017年8月11日by wpmaster

先程の対策ドライバ、解決しましたのでこちらに書き留めておきます。 まず問題としてアフターバーナーが使えない現象がありますが、 こちらのバージョンのアフターバーナーをインストールしてください。 その際、プログラムファイル内 […]

もっと見る
No comments yet
  • ドライバ

RADEONグラフィックボードのハッシュレート低下問題について

投稿日 2017年8月11日by wpmaster

こんにちは。 以前から海外フォーラムなどで話題になっていたRADEON限定のハッシュレート低下問題ですが ようやく対策ドライバが発表されました。 といっても非公式なものなので試してみる方は自己責任でお願いします。 そのド […]

もっと見る
No comments yet
  • マイニング

メインラック作成その②

投稿日 2017年8月10日2017年8月10日by wpmaster

こんにちは。 んで昨日の続きです。 用意したGPUは「MSI ARMOR RX570 4G OC」 全て事前にBIOSは改造済み(徹夜で1日かかった) しかし熱い! まじめにユニット化を考えなければ… あと少し…! GP […]

もっと見る
4件のコメント
  • マイニング

メインラック作成その①

投稿日 2017年8月9日2017年8月9日by wpmaster

こんにちは。 いよいよメインラックの制作過程のご紹介です。 楽天で買った9000円ほどで買ったラックにリグを設置していきます! 8リグにしようか12リグにしようか悩みに悩んで… 8リグですね。GPUが入らないことに気づき […]

もっと見る
No comments yet

投稿ナビゲーション

次のページ

自己紹介

晴れの国岡山で日本一のマイニングファーム建設の社命を受け、一人無知なまま立ち上がったサラリーマンマイナーです。

もともと暗号通貨関連の会社なのですがここではあえてマイニングに特化した情報を発信していけたらと思います。

コメントとか頂けると喜びます。

最近の投稿

  • ファーム開設準備①
  • 乱立するbitcoinのハードフォークについて思うこと
  • Palit&MSI本社突撃ツアー in 台湾!(主にグルメ)
  • RX VEGAがやってくる…かも。
  • 出張用リグ完成!!DAG対策ドライバを使ってみた。

最近のコメント

  • ファーム開設準備① に 管理人 より
  • ファーム開設準備① に ランド より
  • メインラック作成その② に wpmaster より
  • メインラック作成その② に ヤマちゃん より
  • メインラック作成その② に wpmaster より

アーカイブ

  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月

カテゴリー

  • グラフィックボード
  • ドライバ
  • ハッシュレート
  • マイニング
  • メンテナンス
  • リグ仕様
  • 冷却・排熱
  • 未分類
  • 雑談